新入荷 再入荷

最安値級価格 infinityのTesimalスピーカーを買取いたしました。 | オーディオ その他

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 32500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :69746164419
中古 :69746164419-1
メーカー a9cb9ce 発売日 2025-04-24 02:39 定価 130000円
カテゴリ

最安値級価格 infinityのTesimalスピーカーを買取いたしました。 | オーディオ その他

infinityのTesimalスピーカーを買取いたしました。 | オーディオinfinityのTesimalスピーカーを買取いたしました。 | オーディオ,Yahoo!オークション -「infinity emit」(オーディオ機器) の落札Yahoo!オークション -「infinity emit」(オーディオ機器) の落札,hqdefault.jpghqdefault.jpg,送料無料 INFINITY InfiniTesimal インフィニティ テシマルⅢ送料無料 INFINITY InfiniTesimal インフィニティ テシマルⅢ,送料無料 INFINITY InfiniTesimal インフィニティ テシマル送料無料 INFINITY InfiniTesimal インフィニティ テシマル, 閉じる

隠れた名機!MODULUSです。他機材は出展外!

閉じる

素晴らしい音色は名機テシマルを凌駕します

閉じる

EMIT波打ち無し、エッジ柔らかく良好!!

閉じる

美しい漆黒ですが目立ち辛い傷があります。

閉じる

美しい漆黒ですが目立ち辛い傷があります。

閉じる

美しい漆黒ですが目立ち辛い傷があります。

閉じる

美しい漆黒で目立つ傷は無いようです。

閉じる

美しい漆黒で目立つ傷は無いようです。

閉じる

コスト掛かったのネットワークが凄いです。

閉じる

テシマルをメインにInfintyの隠れ部屋!(笑)




・商品名:
№321 第10弾!! Infinityスピーカー MODULUS隠れた名機!!! ペア連番 (Infinitesimal テシマル モデュラス インフィニティ EMIT)


・型式(形式):
メーカー: インフィニティ
モデル名:MODULUS フルノーマル 
形式: EMIT 2way 密閉方式
本体シリアル№: M1***5/ M1***6(続きペア連番)
年式: 1990年



・状態・個数:
中古品  左右2台
本格的なピアノブラック仕上げのエンクロジャーがとても美しく格調高い外観です。
漆黒の鏡面のため写真では目立ちにくいですが、使用当時のあたり傷やひっかき傷が目立つ箇所が幾つか残っています。
また、ネジ締結部に僅かなひび割れが見られます。
手に入れた時にひと目で大切に扱われていたと伺いしれる個体だったのですが、せっかくなので出品にあたり磨きと保護コーティングは、特に気合を入れて丁寧に行いました。
ピアノブラックの研磨は初めてで知識が無かったのですが、テシマルが縁で知り合ったピアノ製造をしている御仁や、磨きの得意な友人に手順や専用のアイテムを教授してもらいました。
可能な限り傷消しを行ったところ、ご覧のように美しい綺麗な鏡面が復活しています。
重複しますが、あくまで中古品ですので写真に写りきらない程度の磨き傷や、除去しきれない小傷等は残っております。
申し分ない状態をお求めになる向きのご落札はご遠慮いただきたいと思います。
しかし、年式なども考慮すれば全体的には上々なコンディションなので、小傷も画像でも大きく目立たないものなので、設置してしまえばほとんど気にならないものかと存じます。
しかし、そういった傷の一つ一つも善きVintageのヤレ…又は年輪として愛でられる向きには、おすすめ出来る個体だと思います。

肝心の音色ですが普段はテシマルをリファレンスとしている私としても、正直素晴らしいと感動するものです。(感想を後述しております。)


・部品揃い:
本体とジャンパーピンの左右1ペアになります。

サランネットとスパイクはありませんが、スパイク取付ねじ穴に保護ねじがスペーサとして残っており、本個体の底面は設置傷も僅かで相当きれいな状態です。

MODULUSのアルアルなのですが…ウーハーリングの塗装ハゲとサランネットの崩壊が有ります。
サランネットは非常に華奢で内部フレームが欠損している中古個体がほとんどです。
この個体もそのような状態でしたので取り外して出品しております。
ウーハーリングは見事にキレイな状態で幸運でした。
※サランネットは補修を試みて修復できるようであれば追って出品する予定です。

※説明文に有るMODULUSの1ペアのみが全てで、他に写真に写り込んでいる機器等は対象外です。
※説明文には齟齬の無いよう気を付けておりますが、あからさまな挙げ足取りや説明内容を十分に理解せずのご落札には対応いたしかねます。
※その他にお気になるようなことがございましたら、ご入札前にお問い合わせください。
※記述にあります出品説明の全ては一介の素人コメントで、かつ好きが高じての偏った想い入れ…がかな~り入っており、責任が取れる物ではありませんのでご注意ください!!…と言う訳で話3割程度にお受け取りくださいませ。(笑)



・商品説明:
まず、テシマル好きの私ですが、正当なテシマルの後継はこのMODULUSだと考えています。

テシマルはⅠ~Ⅲ型が正当な熟成を辿り人気をはくしたスピーカーでしたが、Ⅳ型から大きく変貌した佇まいとその音色も含め、残念ながらファンの嗜好に応えられるものではありませんでした。(Ⅳだけを聴けば悪くない音色なのですが…)
それ以降もInfinitesimal(テシマル)の名を冠したモデルは登場しますが、そこには愛すべき小型スピーカーの面影を映すものを見つけることはありませんでした。


そこでこのMODULUSの登場です。
Infinty小型スピーカーの中でも、テシマルの次に熱狂的なファンが多いモデルで、MODULUSはKappaシリーズがメインで展開されていた1990年に、本物の小型ハイエンドとして誕生したモデルでした。
エンクロージャーは木製、バッフルは厚みを深くとった樹脂成型、非常に堅牢で凝った作りです。
本体は本格的なピアノブラックフィニッシュがとても美しい一品です。
またMODULUSの特徴的な段差の付いた顔付きは、音の到達時間(波長違いのアライメント)を考慮したもので、高域と低域の時間軸がリスナーポイントで揃うようにする根拠によるものです。
耳触りの良い自然な音色はそういった設計の効果もあるのでしょう。
また、内部ネットワーク一つ見ても両面積層構造でがっちりと搭載された部品群は小型スピーカーのそれではなく、あらゆる面で本質的な技術やコストが奢られた本気の造りだといえます。

当時ペアで22万円(現代換算にして50万円)で販売され、さらにこのモデルは専用サブウーハー(サーボアンプ付き)が40万円(現代換算にして100万円)でラインナップされていました。
当時の小型としてはテシマルの2倍の高価な値付け、かつウーハー有きの販売戦略だったこともあり、テシマルのように大きく普及することはなかったようで中古の球数がとても少ないので、テシマルより希少なモデルだと思います。
この組み合わせは、現インフィニティーマニアの間でも奇跡の組み合わせと言われ、その素晴らしい音色に魅せられた中毒者が内外に散見される隠れた名機だといえます。
※念のため…今回の出品はMODULUSのみです。(笑)


テシマルより一回り大きなサイズのMODULUSは2つを並べると、かなり大きく見えかつ堂々として見えますが、実はEMITとウーハー径はテシマルと同サイズです。
※余談ですがウーハーの取り付け寸法は同じなので、入れ替えが効いてしまいます。
過去に両者をスワッピングして遊んだこともありますが、どちらも良い音で文句無しでした(笑)

EMIT振動版はテシマルⅢから日本製(東レ製のカプトン ※テシマル初期はアメリカ製)が採用されており新設計となったもので、Modulusはソレを採用しています。
品質が向上しており、それまでのEMIT振動板の波打ち(浮き)の不具合発生が改善されています。
EMITのリボン型ツーイーターはふわっとした空気感と程よくキレのある高域はInfinityの真骨頂ともいえ、他では味わえない音色を味合わせてくれます。
しかし驚くべきはそのウーハーで、テシマルと同じ口径ながら深いストロークの新設計と進化しており、サイズからはイメージできない低域を体験することができます。

テシマルから切り替えると、まずブンと音量が上がり高能率であることを主張してきます。
音色はテシマルの素直な音色と繊細さをベースに低域の豊かさを加味した様な死角の無い音色に包まれる感覚で、最初の音出しでは不覚にも鳥肌が立ってしまいました。
正直テシマルの方が繊細さとキレでは上回りますが、そのニュアンスの延長線上にスケール感とオールマイティを加味したテシマルの不足する部分を底上げした正常進化といった表現が相応しいと思います。

しかもこの密閉エンクロージャーの造りが素晴らしくダンピングの聴いたタイトな低音がとても印象的です。
スケール感が素晴らしく現代的で安定感の有る鳴り様は、大編成のオーケストラも余裕と安定感を持ちながらも、ニュートラルで気持ちよく朗々と響きます。
感動できる音色を奏でてくれる、素晴らしいスピーカーだと思います。


テシマルの音色が好きな私ですが、テシマルファンの方だけでなく、多くのオーディオ愛好家に体験していただきたい“推し”スピーカーですので、ぜひともよろしくお願いいたします。



・出品前の整備について:
中古品なので、塗装表面のくたびれやひっかき傷やあたり傷が見られましたので、前述のとおり可能な限り再研磨で塗装面のリフレッシュを行い、本来のピアノブラックの美しさを蘇らせています。
取り切れない当たり傷やひっかき傷は残っております。
ピアノブラック面そのままでは今後も気を使うことが多いので、指紋やほこり取りに今後なるべく気を使わなくていい様に、研磨後にガラス系のコーティング剤で塗装面の保護を行ってありますので、クロスでさっと拭いてきれいになります。

音声系統は信頼のCAIGで内外部の接点ケアを行い、ウーハーとエッジは専用保護剤で手入れを行ないました。
エッジは36年超の経年が信じられないほどに柔らかくしなやかで新品みたいです。
見た目だけでなくまだまだこれからも交換は必要のない状態で、安心してご使用いただけます。
さて、以上の様にしっかり整備しましたので、次のオーナー様にはまだまだ気持ちよく使いいただける物とは思いますが、現時点でのコンディションが良いとは言いましても、さすがにヴィンテージ機器ですので、現時点でのコンディション継続を保証できるものでは有りません。
また程度がよいと言いながらも、経年のヤレや一部のヒビや塗装ハゲ等が少々あります。
また写真に写りきらない小傷等についてはご了承ください。
綺麗に仕上げてしまう事は簡単ですが、ヤレが著しいもので無い物はその個体が重ねた年輪は風格として味わう物だと考えております故、あえて手直しをしておりません。
以上を忖度いただける方のみのご入札に限りますので、何とぞご了承お願いいたします。
※ピアノブラックの完璧なリペアなどをご希望される場合はある程度は対応可能ですので、別途とはなりますがご相談ください。





さて、
この文面もいつもながらではありますが、大好きなテシマルとこの素晴らしいModulusの聴き比べという、とても贅沢な時間を過ごしながらしたためている次第でございます。
アンプは大好きなNakamichiのIA-1Zを卒業し、年明けに導入したSOULNOTE da3.0(2014年製)で駆動しています。

この構成で奏でる今日の一枚は、ティアニー・サットン・バンドの「The Sting Variations」
最近知ったばかりティアニー・サットンですが、いずれのアルバムも楽曲も録音も素晴らしく、彼女の世界感に引き込まれてしまいます。
特に唄い手としての彼女の発する熱量には驚くばかりで、内に秘めた心情とともに揺ぎ無く力強い気持ちがストレートに伝わり、熱いものがこみ上げると同時に切なさもこみ上げてきて、じんとしてしまいます。
気が付くと今日も彼女のアルバムに手が伸びて、聴くたびに感動するばかりです。
特にSOULNOTEがメインとなってからは、女性ボーカルを聴いた心情かより深まって伝わってくるようで、今まで聴いていた曲も新鮮な感動を味わえるようになりました。
機材ももちろんですがこういった素晴らしい一枚と出逢いは、良い人物や銘酒との出会いにも似ており、この一期一会の素晴らしい出逢いの幸運に感謝をしなくては…といった想いも有ります。
※もしここで、女性ボーカルと伴奏楽器一本の構成であればどちらのスピーカーをを選ぶ…?と、たずねられたら、やはり私はテシマルを選ぶと思います。
理由は私の良く聴く小編成のジャズやアコースティックやあれば、唄い手や奏者の心情やがより深く伝わるのはやっぱりテシマルだと思えるからです。
Modulusはスゴク良いですし、間違い有りません。
でも、やっぱりテシマルが好きですし、自分の中では、未だこの小さなスピーカーを超える出逢いがないからです。

私の返り咲きオーディオライフはすべてがテシマルとの出会いから始まったのです…(笑)



・お取引に関する注意事項とその他:
説明文と重複いたしますが、36年の年輪を刻んだヴィンテージですので、今後の動作を保証するものではありませんので、そういった背景を忖度いただける方のご入札をお願いいたします。
また古いものですので、申し分のない状態をお求めになる向きは対応いたしかねますので、何とぞご遠慮いただきたいと思います。

到着後に音が出ないなどの基本的な初期不良(運送ダメージ起因以外)については、到着後一週間までは商品代金のみの全額返金にて対応いたします。
※返送料金のみご負担ください。

それ以降の不具合につきましては単純な故障のケースもございますので、フォロー可能なケースも有りますのでまずはご相談くださいませ。
修理対応などご不安が有る様でしたら、決済時にヤフーの修理保証へのご加入をおススメいたします。


弊方、専門家で有りませんので技術的なご質問にはお答えできない事もございます。
出音に関するコメントは電気的な計測になど基づいたものでなく、あくまで個人の主観ですのでご参考程度におとどめください。
外観その他の詳細は説明文と写真をよくご覧いただくようお願いします。






・本出品とは関係ありませんが…私とテシマルについて…
実は弊方、テシマル自体を知って4年ほどで、恥ずかしながらまだまだテシマル初心者でございます(笑)
しかし、日は浅いながらもこのスピーカーには非常に思い入れと言うか、無限小(infinitesimal)の奏でる無限大(infinity)の音にほとほと惚れ込んでしまっている次第でございます。

ここ最近は、口コミでオリジナルを基調とした整備や化粧直しを依頼される機会を頂くようになりました。
また、非常におこがましいとは存じますが、テシマルまみれで過ごし数年間で、テシマルに関してはついていくらかは引き出しが出来た様に思います。
深い専門知識はございませんが、お困りのことなどがございましたら先ずはお声がけくださいませ。
情報提供や何かの一助にはなるかも知れません。
詳細は出品者の紹介欄をご覧ください。



さて、以下はわたくしのテシマルに対しての思い入れの部分です。

今思い返しても、初めて手に入れたテシマルの音との出会いは衝撃でした。
音色が自然とは前評判より期待しておりましたが想像以上ですごく驚きました。
何より感動したのは音量に対する音場感の変化の少なさでした。
このスピーカーは音色や音場のスケール感を失うことなく音量だけが変化するのです。
こんなスピーカーは経験上初めてだったので、次の日に友人にそのことを興奮気味に開口一発報告したのを覚えています。

実際に夜中に家族にも迷惑にならない小さな音でずっと鳴らしていますが、それが全く違和感なく苦になりません。
これまでのスピーカーは有る程度は音量を稼がないと満足を得られない物でしたので、これはとんでもない事をさらりとやっているのではないか…と感じずにはいられませんでした。
そしてこのスピーカーを槌の相棒に出来ればと申し分ないと考える様になりました。


ご存じの通りテシマルはⅠ~Ⅲ型が有り、テシマルのコンセプトを基調とした三様の個性が有り、どれも素晴らしいものだと思います。
ですが、私の場合はより自然な音色のⅠ型の魅力に取り憑かれ、いつの間にかそれが拘りになり優良な個体を内外で探すようになりました。
テシマルの中では当然ながら一番古いモデルとなりますので、未熟な目利きも当てにならずジャンクをつかんだり・・・と、時には結構な火傷(笑)もしながらそれなりの散財と遍歴で今に至っております。(笑)


そんな思いの挙句、自慢の個体も手に入れることができました。

超稀少なグレーウーハーのRS0.1前期: 2組
厳選の透明ウーハーのRS0.1後期: 1組
※他にもinftyはReference one、Modulas、最近知人より譲り受けたRs-bも所有しております。


このように何かの縁で弊方宅に集ったテシマル達を試聴すると、それぞれの個性の違い(個体差)を感じます。
古い個体であること、またネットワーク等はよっぽどでない限りはフルオリジナルを大切にしているので、結果としてそれぞれの異なる40年超の年輪を刻んだ音色に触れることになりますので、当然違いが有る訳です。
しかし、それぞれが弊方のイメージするテシマルの音色で有り、こっちが良くてこちら悪いという類では無く、それぞれに素晴らしく納得させてくれる音色を奏でてくれるので、ウチに集った子たちはどの娘も愛おしく優劣が付けられないと言ったところです(笑)


3シリーズ中、最もナチュラルな音色と言われるテシマルRS0.1のに恋をして、大切にしていただける方にお譲りできればと初号機のテシマルを中心に整備のまねごとを行っております次第です…(笑)
でも此度のMODULUSとの出会いも衝撃的なもので、感動を呼ぶ名機だと目からうろこのスピーカーでした。

最後までお読みいただきありがとうございます。
何卒宜しくお願いいたします。



○o。 支払詳細 。o○
・銀行振込
・クレジットカード決済(Yahoo!かんたん決済)
(振込手数料は落札者様負担となります)
○o。 発送詳細 。o○
特にご要望が無ければヤマト便着払いにて発送いたします

○o。 入札条件等 。o○
シス料・消費税等の別途の請求はありません。


商品説明と写真掲載には詳細を心がけておりますので良くご確認の上ご入札お願いいたします。
しかし見落としや記載漏れの場合もあるかもしれませんので、不明な点には質問欄からご連絡いただければできるだけお答えするよう心がけております。
最後にですがあくまでかなり年代物の中古品ですのでノークレーム、ノーリターンを基本としてご入札願います。
ただし当方の不慮による明らかな手落ちの場合は誠意を持って対応をさせていただきます。

○o。 詳細・その他 。o○
仕様詳細URLはここをクリック!!

先行でご用命、ご質問の場合は質問欄からご連絡ください。 (ご都合でメアドをご連絡いただいた場合は質問欄から返信はいたしませんのでご安心下さい)

↑↑↑ この表はオークション プレート メーカーで作成しました  ↑↑↑No.010.000


(2024年 3月 14日 23時 40分 追加)
補足説明
念の為にお断りです。
本製品は鏡面の為、画像では表面の傷が非常に分かりづらいですが、線傷や当たり傷が在りますので、本文説明や画像説明を良くご覧いただき、ご納得の上でご参加お願い致します。
過度な期待にはお応えいたしかねますので、少しでもご懸念のある方はご遠慮頂けますよう願います。

ただ傷は有れども、程度はこのモデルの中古としましてはかなり上等な個体だと思いますし、説明にも有るように丁寧な研磨を行い、可能な限りキレイにしておりますので、お探しの方やご興味のある方にはオススメ出来る物です。
特に音色は極上で素晴らしい音楽性を体験出来るスピーカーですので、外観の少々のネガは気にならなくなるのでは…と個人的には考える次第です。

中古の個体数もテシマルよりはるかに希少なスピーカーですので、この機会に手に入れられる事を是非ともオススメいたします。
それでは引き続き宜しくお願い致します。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です